Zum Hauptinhalt wechseln
« Zurück zu allen Geschichten

MacBook Pro 15"(Mid 2009)のキーボードを交換しました

Mitsuhiko Tanaka -

MacBook Pro 15" Unibody 2.53 GHz Mid 2009

Bild zur Geschichte
  • Bild #1
  • Bild #2

MacBook Pro 15" Unibody 2.53 GHz Mid 2009 Upper Case (Anti-Glare Option) Replacement

4 Stunden

Difficult

Mein Problem

オリジナルのJISキーボードで y,u,i,o が入力できなくなりました。

あちこちのWebサイトでJISキーボードを探しましたが、10年前のMacBook!ですから、見つけることができず、iFixitで見つけたUSキーボードに交換することにしました。

Meine Reparatur

修理ガイド「MacBook Pro 15" Unibody 2.53 GHz Mid 2009 Upper Case Replacement」がとても良くできていたので、分解・組立で困ることは殆どありませんでした。

苦労したのは

 ・分解時ーカメラケーブルをコネクタから外すとき

 ・組立時ーカメラケーブルをコネクタに接続するとき

でした。修理ガイド(手順11)に記載されているプラスチックの支持パーツ(small strip of clear plastic)が邪魔になり、特に組み立てるとき、コネクタに接続するのが大変でした。

結局、このプラスチックパーツを取り外して、コネクタに接続し、その後同じ位置に付け直ししました。

残念ながら、組み立て直後、最初に電源ONした時には、私のMacBook Proは起動しませんでした。

分解・組立の作業には自信がありましたので、顔が青ざめる思いでした。

どこでミスしたか分からず、その日は交換作業を終了して、翌日ゆっくり考え直しました。

取り外したJISキーボードをよく見ると、電源スイッチの配線がキーボードに接続されていたことに気付いたので(手順33の写真でもわかります)、多分キーボードリボンケーブルの接続がまずいのではないかと考えました。

再度Lower caseを外し、一旦キーボードリボンケーブルをコネクタから外し、付け直ししました。

再組立した後、電源ON。

今度はいつもの「ジャーン」起動音ともとにMacBook Proは無事起動しました。

(ガイドの通り作業できたので写真はありません)

Mein Rat

小さなコネクタが多いので、ガイドの写真を見ながら、どちらの方向に取り外しするか良く確認する事です。取り外しにはSpudgerは必須です。

カメラケーブルをコネクタから外すとき、接続するときにプラスチックの支持パーツが邪魔になります。これは接着剤?でロジックボードに弱く接着されているので、手順11の写真のように傍に寄せるのではなく、一旦取り外したほうが良いと思います。

キーボードリボンケーブルは接触面の銀色が見えないくらい、しっかりコネクタに差し込むようにしましょう。

修理ガイド「MacBook Pro 15" Unibody 2.53 GHz Mid 2009 Upper Case Replacement」の手順11と手順18に補足の写真を付けました。ガイドの写真にコメントを付けたものです。

Spudger Bild
Spudger

$3.99

« Zurück zu allen Geschichten

0 Kommentare

Kommentar hinzufügen